 メインメニュー
 カレンダー
2006年 2月 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  |  |  | 1
 | 2
 | 3
 | 4
 | 5
 | 6
 | 7
 | 8
 | 9
 | 10
 | 11
 | 12
 | 13
 | 14
 | 15
 | 16
 | 17
 | 18
 | 19
 | 20
 | 21
 | 22
 | 23
 | 24
 | 25
 | 26
 | 27
 | 28
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
ニュース 予定 |
 ログイン
|
 |
 |
 |
 |
13時00分〜18時00分
|
「ユメチエフォーラム 障害ある人の「ものづくり」をビジネスに」開催!
●主旨 障害ある人の多くは、就労の場であり生活の場でもある福祉施設や作業所で、それぞれの勤務形態や収益状況に応じて、賃金を得ています。しかし多くの場合、その収入は充分とは言えず、生活は障害基礎年金などに頼るところとなります。また、障害者自立支援法案の成立により、福祉サービスの1割を利用者が原則自己負担することになり、障害者の暮らしの将来に不安が広がるとともに、施設や作業所の関係者のなかでも、今後の運営を懸念する声があがっています。 そんななかで、私たちは、さまざまな福祉施設や作業所の個性的な自主製品や施設運営に着目し、こうした動きを一般企業や地域とつなげ活性化させることで、ビジネスを創出し、障害者の経済的・社会的自立をバックアップしたいと考えています。 このフォーラムでは、2005年6月より発足した「ユメチエ・プロジェクト」の活動をご紹介しつつ、障害ある人と共にものづくりや店舗運営に取り組む方々の話を伺い、これからの施設や作業所のあり方、また一般企業や地域はどのようにつながり支えることができるのかを、さまざまな立場の方々とともに探ってみたいと考えています。
●主催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ) ●共催:同志社大学大学院総合政策科学研究科 ●後援(予定):京都府/京都市/京都新聞社/京都授産振興センター/ 株式会社コト/鈴木松風堂/有限会社時代工房
詳細は下記のページをご覧ください。 http://yumetier.net/modules/actions2/index.php?id=2
|
|
|
|
|