 メインメニュー
 カレンダー
2005年 5月 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 1
 | 2
 | 3
 | 4
 | 5
 | 6
 | 7
 | 8
 | 9
 | 10
 | 11
 | 12
 | 13
 | 14
 | 15
 | 16
 | 17
 | 18
 | 19
 | 20
 | 21
 | 22
 | 23
 | 24
 | 25
 | 26
 | 27
 | 28
 | 29
 | 30
 | 31
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
ニュース 予定 |
 ログイン
|
 |
 |
 |
 |
15時00分〜19時30分
|
みあこネット 3年間のありがとう報告&懇親会
【みあこネット 3年間のありがとう報告&懇親会】 ・日時 :2005年5月11日(水)16:00〜19:30(15:00〜15:50はプレイベント) ・場所 :新風館3階トランスジャンル ・アクセス:http://www.shin-puh-kan.com/guide/guide_access.html ・参加費 :無料・申込み不要 ・プログラム: 15:00〜15:50 (プレ・イベント) <チュートリアル> 『公衆無線インターネットサービスのセキュリティモデル』 岡部 寿男 (みあこネット普及支援事業 事業統括責任者/京都大学 学術情報メディアセンターネットワーク研究部門教授) <みあこネットよろず相談デスク> (報道関係の皆様、みあこネットへ質問のある方、お待ちしています!)
16:00 ご挨拶 新川達郎 (SCCJ代表理事/同志社大学大学院総合政策科学研究科教授) 16:10〜18:00 <3年間のありがとう報告> 『みあこネット方式のこれまで、そしてこれから』 岡部 寿男 (みあこネット普及支援事業 事業統括責任者/京都大学 学術情報メディアセンターネットワーク研究部門教授) <新たなユビキタス都市・京都の幕開け> 『京都全域おもてなしブロードバンド宣言』 三須 久(京都アイネット株式会社代表取締役社長) 『みあこネット方式対応ユビキタスゲートウェイ「ユビック」の全貌』 高木 治夫(株式会社ネットイン京都代表取締役社長/SCCJ理事) 『どこカル.ネット〜安全なみあこネット方式無線インターネット活用構想〜』 北岡 有喜(どこカルネット 事業統括責任者/SCCJ副代表理事/ 独立行政法人国立病院機構京都医療センター医療情報部長) 18:30〜19:30 懇親会+サプライズ企画
|
|
|
|
|