サイトマップ サイトポリシー
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
メインメニュー
カレンダー
前月2024年 8月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ニュース ニュース  
予定 予定  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
お知らせ : 研究会『情報公開と情報セキュリティはどうあるべきか』開催
掲載日時: 2004-10-15 2:17:00 (87796 アクセス)

エコミュニティ研究会を、2004年11月2日(火)に『情報公開と情報セキュリティはどうあるべきか』と題して開催致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SCCJエコミュニティ研究会 
情報公開と情報セキュリティはどうあるべきか
「個人情報保護の考え方」について
2004年11月2日火曜日 午後6時半から午後8時半 
場所:池坊短期大学 第1会議室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【開催趣旨】
結んで開いて...
私たちのもっている情報の何を守り、あるいは出すべきか。

個人情報取扱事業者とは、5000人を超える個人情報を扱っている事業者が対象となり、過去6ヶ月以内の1日でも5000人を超えると対象となります。非営利法人や個人でも個人情報を継続的に扱う場合は個人情報取扱事業者となることから、私たちは情報漏えいの加害者となる可能性も非常に多くあります。

そこで、来年4月より施行される個人情報保護法の法律の内容や対処法等を正しく理解できるように、11月2日は、情報セキュリティの専門家である京大の上原さんと身をもってセキュリティの大切さを経験された元宇治市企画管理部情報管理課課長の木村さんに、わかりやすく以下の点を踏まえつつ、情報の取り扱い方に関してお話いただきます。

・個人情報保護法の概要
・個人情報漏洩が行政・企業・NPOに及ぼす影響
・個人情報流出にかかわるリスク、
・個人情報保護への対応策、リスクマネージメント
・個人情報保護と情報公開
・質疑
などなど、

皆さまのご参加をお待ちしています。当日受付もOKです!!

 ◆日時:11月2日(火)18:30〜20:30 
 ◆会場:池坊短期大学 第1会議室
   京都市京都市下京区四条室町鶏鉾町
   TEL 075-351-8581
   地図:http://www.ikenobo-c.ac.jp/top_otoi.htm
 
 ◆参加費 
   SCCJ会員(SCCJ年会費を払われた方) 無料
   非会員  2,000円
   ※当日受付もOKです。

 ■上原 哲太郎 氏
  http://info.kogaku.kyoto-u.ac.jp/~tetsu/
  京都大学大学院 工学研究科附属情報センター 助教授
  佐賀大学理工学部(非常勤講師)
  特定非営利活動法人情報セキュリティ研究所 副代表理事
  http://www.riis.or.jp/
  情報セキュリティ研究所活動を通じて、各地で精力的に
  情報セキュリティの重要性を説き、情報セキュリティポリシー
  策定ムーブメントの火付け人。

 ■木村 修二 氏 
 (財)関西情報産業活性化センター IDC事業部担当部長
 (元宇治市企画管理部情報管理課課長) 
  http://www.pref.ehime.jp/020kikakujoho/060jouhouseisak/
  00003948030813/sekyurithi.htm
  http://premium.nikkeibp.co.jp/e-gov/special/2004/sp041015main.shtml
  1973年、宇治市役所に就職。国民健康保険課、財政課などを経て1997年度から2002年度まで情報管理課長。 2003年6月に宇治市を退職。
  現在は関西情報・産業活性化センターで自治体の情報化支援の業務に携わる。またNPO情報セキュリティ研究所の会員として自治体の情報セキュリティ向上の活動を行う。宇治市在職中には、1999年5月に発覚した宇治市の住民情報データ流出事件で現場責任者として対処。再発防止策として、個人情報保護条例の一部改正や、安全性を重視したネットワークの構築に携わる。

◎ご質問 info@sccj.comもしくは電話 075-257-3777 にてどうぞ。

印刷用ページ このニュースを友達に送る
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
copyright (c) SCCJ 2004-2005 All rights reserved.