サイトマップ サイトポリシー
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
メインメニュー
カレンダー
前月2024年 10月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ニュース ニュース  
予定 予定  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
お知らせ : 2003年5月25日『コミュニティのファイナンス-ソーシャル・キャピタルってなんだろう』
掲載日時: 2003-5-10 11:50:00 (83887 アクセス)

■2003年5月25日(日)15:00-17:00エコミュニティ研究会
共催:NPO研究フォーラム、特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
『コミュニティのファイナンス---ソーシャル・キャピタルってなんだろう』

利潤追求と競争を原理とする競争経済だけでは語れない、「与えることによって、与えられる」連帯や協同、信頼を行動原理とする共生経済に関心が集まっています。この根底にあるのが、ソーシャル・キャピタル。みあこネット(京都街中無線インターネットプロジェクト)は、京都人が有するソーシャル・キャピタルによって拡大していると言っても過言ではありません。

そこで、今回の研究会では、ソーシャル・キャピタル研究会の報告書を元に、ビジネス・スクールやコンサル会社でも活用法が取り上げられているソーシャル・キャピタルに関して多面的に考えます。

How many hats do you wear? 貴方のソーシャル・キャピタル度はいくらくらいでしょうか。
みなさん、ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。

★ソーシャル・キャピタルとは
ヒューマン・キャピタル(人的資本)が一国の成長発展にとって重要であることは よく知られていますが、最近ではこれとならんで、ソーシャル・キャピタル(社会関 係資本、市民社会資本。信頼、互酬、規範、ネットワークなど人間関係、社会関係に関する目に見えない資本)の重要性が指摘され、経済学(経済成長論)、経営学、財政学、政治学、社会学などの新しい学際的トピックになりつつあります。ハーバードの政治学者ロバート・パットナムや社会学者ジェームズ・コールマンなどがソーシャル・キャピタルの熱心な主唱者になっています。
ソーシャル・キャピタル研究会より抜粋
http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/npocenter/social.htm

●エコミュニティ研究会『コミュニティのファイナンス---ソーシャル・キャピタルってなんだろう』
 日 時:2003年5月25日(日)15:00-17:00
 場 所:祇園 畑中 『日経おとなのオフ』にも紹介された優雅な料理旅館です。
(京都市東山区祇園八坂神社南門前)TEL:(075)541-5315
 http://www.thehatanaka.co.jp/
 参加費:SCCJ会員、NPO研究フォーラム会員、学生 無料
    その他一般参加者 1,000円 (当日会場でお支払いください)

●スピーカ・プロファイル
☆山内直人(大阪大学国際公共政策研究科教授)
http://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~yamauchi/
1978年大阪大学経済学部卒業、経済企画庁に入る。1984-5年、ロンドン大学LSE大学院留学。1992年大阪大学経済学部助教授。2002年同大学大学院国際 公共政策研究科教授。1997-8年、米国イェール大学客員フェロー。著書に、『ノンプ ロフィット・エコノミー』(日本評論社)、『NPO最前線』(訳、岩波書店)、 『NPOデータブック』(有斐閣)、『NPO入門』(日経文庫)、『NPOの時 代』(大阪大学出版会)など多数。

☆西出 優子(大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程1年・大阪大学OSIPP NPO研究情報センター研究員)
上智大学外国語学部卒業。翻訳者、日本NPOセンター・ボ ランティア・スタッフなどを経て、2000年、米国シラキュース大学マクスウェルス クールに留学。2002年、同大学にて公共経営学修士(MPA:公共・NPOマ ネジメント専攻)及び学術修士(MA:国際関係学)を取得。現在、大阪大学国際公共政策研究科博士後期課程在学中。著書に、University-Community Partnerships: Cases of the U.S. and Japan," The Nonprofit Review, Vol.2,No.2,pp.95-109, December 2002、訳書に『実用重視の事業評価入門』(2001) (分担執筆、大森彌監修、清水弘文堂書房)などがある。現在の研 究分野は、NPO、ソーシャル・キャピタル、市民教育(サービス・ラーニング)。


●上記企画に関するご質問は、SCCJ櫻井sakurai@sccj.comまで。

●お申し込みは、以下のフォームもしくはファックスにて受け付けております。
 http://www.sccj.com/cgi/ecommunity/form.html 
 ※ファックスの送信先 075-257-3778
(氏名/所属団体/電話/ファックス/電子メールをお知らせください)

印刷用ページ このニュースを友達に送る
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
copyright (c) SCCJ 2004-2005 All rights reserved.