サイトマップ サイトポリシー
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
メインメニュー
カレンダー
前月2002年 10月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
2002年11月2日(土)携帯テレビ付端末を利用しての歩行ガイド支援の可能性を探る
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ニュース ニュース  
予定 予定  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
お知らせ : 2002年11月19日(火) 京都研究会直前研究会『みあこネット実現に向けての課題と解決策』
掲載日時: 2002-11-4 17:50:00 (90017 アクセス)

2002年11月19日(火) 19:00-21:00
京都研究会直前研究会『みあこネット実現に向けての課題と解決策』

場所: 竜馬通商店街 竜馬館2F (京都市伏見区塩屋町239-1)
http://www.joho-kyoto.or.jp/~ryoma/#

 SCCJでは過去3回、情報、ベンチャー、NPOをキーワードに「くにづくり」に関して議論してまいりました。また毎年のテーマに関して理解を深めようと、慶応大学國領二郎教授、安延申スタンフォード日本センター研究部門所長(2001年11月現在)などをお招きし、直前研究会も開催いたしました。
 今年は、今年9月『京様式経営――モジュール化戦略「ネットワーク外部性」活用の革新モデル』を出版された京都大学経済学部末松千尋助教授をお招きして、『みあこネット実現に向けての課題と解決策』というテーマでお話いただきます。

 市場規模の小さい京都では商業サービスを待っていては、情報化の波に乗り遅れることから、公衆無線インターネット網を京都の街中に張り巡らそうと今年1月「みあこネット」プロジェクトを立ち上げ、NPOが広げる情報基盤インフラ整備事業として全国的に注目されるまでになりました。

 しかし「みあこネット」プロジェクトの展開に関しては不明な点も多く、活動はこれからが本番ともいえます。

 今回の研究会ではみあこネットの直面する課題と解決策に関して、末松教授に鋭くご指摘いただき、12月6日開催の京都研究会の布石とします。

 京都研究会に参加希望の方を、この「京都研究会直前研究会」に無料ご招待いたします。11月19日当日18:00からは「みあこネット第2次基地局オーナー募集説明会」を開催します。これにもふるってご参加ください。

【スピーカー】
末松千尋助教授 (京都大学大学院経済学研究科)
専門:事業創成/ITビジネス/IT戦略)
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/profile/suematsu.html
http://www.kyoto-keizai.co.jp/search/view.phtml?report_no=285
1956年生まれ。79年東京工業大学卒業。84年スタンフォード大学大学院経営工学科修了。85年よりマッキンゼー・アンド・カンパニー。88年より独立。国内外の大手大企業からベンチャーまで、ITをキーワードにした全社組織変革・戦略構築コンサルティング活動に従事。95-2000年慶応義塾大学ビジネススクール講師兼任。2001年より現職。
主な著書に『インターネットは金融をどう変えるか』、『ネットワーク型ベンチャー経営論』(共著)、『JAVA革命』(共著)、『CALSの世界』、『オープンシステム入門(正・続)』(以上ダイヤモンド社)、『実践・情報システム革新』(日本経済新聞社)、『コンピュータの経営価値』(訳)など多数。
『京様式経営――モジュール化戦略 「ネットワーク外部性」活用の革新モデル』
2002年9月出版 (日本経済新聞社)
http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks02-08/31008/31008.html

●直前研究会参考URL
http://sccj.com/cgi/ecommunity/eco2001.cgi?MODE=VIEW&NO=1003979256
http://sccj.com/cgi/ecommunity/eco2001.cgi?MODE=VIEW&NO=993623802
http://sccj.com/cgi/ecommunity/eco2001.cgi?MODE=REP&NO=993623995
●京都研究会参考URL
『情報革命の衝撃:台頭する21世紀型ベンチャーとNPO』
http://www.sccj.com/kk/1999/index.html
『ネットワーク上の価値の創造ポストIT革命のビジネスモデルを求めて:NPO、ベンチャー、そして智のネットワーク』
http://www.sccj.com/kk/2000/kyoto2000_1.html
『コミュニティベースのIPネットワークによる智の産業集積と雇用の創出』
http://www.sccj.com/kk/2001/


ご質問、お問い合わせ SCCJ隅岡まで sumioka@sccj.com 

申し込み http://www.sccj.com/cgi/ecommunity/form.html
もしくは ファックス 075-257-3778

氏名               所属団体 
電話           ファックス          電子メール 
□ 京都研究会参加希望者 無料
□ SCCJ会員  無料
□ 非会員  (2000円会場で徴収いたします。) 
□ 学生  無料
□ 交流会に参加する (3000円程度実費払い)


●第4回京都研究会は12月6日!
http://www.sccj.com/kk/2002/
『公衆無線インターネットで広げる京都のしつらえ空間 − 新産業創造を目指して』

★京都研究会 講演者によるトークと名刺交換会 参加定員150名
会場:月桂冠 昭和蔵 (京都市伏見区)
スピーカー (敬称略)
ご挨拶  今井賢一 (スタンフォード日本センター理事)
スピーカー
中村伊知哉 (スタンフォード日本センター研究部門所長)
辰巳 治之 (札幌医科大学・医学部教授)
藤川賢治 (京都大学大学院情報学研究科知能情報応用論分野助手) 
高木治夫 (SCCJ代表理事)
池田信夫 (経済産業研究所上席研究員)
佐々木裕一 ((株)NTTデータ経営研究所チーフコンサルタント)
國領二郎 (慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授)

コーディネータ
新川達郎 (同志社大学大学院総合政策科学研究科教授)
今川拓郎 (大阪大学大学院国際公共政策研究科助教授)

★夜塾 智の価値創造 ミニトークと分科会 19:30〜
場所: ホテル秀峰閣 (京都市東山区五条) 参加人数に限りがあります。

印刷用ページ このニュースを友達に送る
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
copyright (c) SCCJ 2004-2005 All rights reserved.