第6回京都研究会2006

第9回 京都研究会は盛会のうちに終了いたしました。

多数のご参加、まことにありがとうございました!

■当日配布資料

セッション2:「みあこネットのこれまでとこれから」について、岡部 寿男氏、古村 隆明氏の配付資料をアップロード致しました。

岡部 寿男「みあこネットの これまでとこれから」PDF 3.2M
古村 隆明「京都大学のみあこネット環境」PDF 420K

企画趣旨

 SCCJは、来年には10年という活動の節目を迎えることになりました。
持続可能なコミュニティの形成を目指して、地域に必要とされる社会的事業の発展に寄与するべく、ICT技術をコアにしながら、さまざまな活動展開をしてきました。
組織的にも、1998年の活動をきっかけに翌年には任意団体として、そして2002年にはNPO法人として活動を進めてきたところです。
 
 今年の京都研究会は、10年間のSCCJ自らの活動を多くの方々とともに見つめなおし、その将来について語り合う機会にしたいと思います。この10年の間にSCCJの事業の質や量も大きく変わりましたし、社会的にも必要とされる活動は大きく変化してきているように思います。

そのなかで、今後のSCCJの具体的な活動方向を、皆さんと一緒に考えたいと思います。


日時

2007年12月7日金曜日 13:00〜

進行 受付開始:12:00

第1部 研究会 ※本研究会の現時点における下記の演者は、変更の可能性がありますことをご了承下さい。
13:00〜13:10 開会あいさつ
13:10〜15:20(休憩含む) 講演

セッション1:「SCCJのこれまでとこれから」〜持続可能な未来に向かって〜

■進行・報告「振返りと展望」:新川 達郎 (同志社大学大学院総合政策科学研究科教授/NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事
■演者:谷田 吉貞 氏 (「愛きもの谷田吉貞」 代表)、築地 達郎 氏(龍谷大学准教授京都経済新聞社 代表取締役)、本多 茂 氏(黒部市産業部前商工観光課主幹)、森木 隆浩 氏(京都府企画環境部企画参事付課長補佐 )、隅岡 敦史(SCCJ プロジェクトマネージャー

セッション2:「みあこネットのこれまでとこれから」

■進行:岡部 寿男 (京都大学学術情報メディアセンター 教授/みあこネット方式普及支援事業統括責任者
■演者:古村 隆明 (京都大学学術情報メディアセンター 産学官連携准教授/みあこネット方式普及支援事業総括技術責任者

どこカル.ネット『第3回未来のお医者さん・看護師 さん作文コンクール』最優秀賞表彰式

セッション3:「個人の生涯健康履歴管理をどこカル.ネットが支援します」

■進行:北岡 有喜独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 医療情報部長/NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター副代表理事 どこカル.ネット事業統括責任者
■演者:
HL7v3準拠システム開発作業部会メンバー(HL7v3準拠システム開発作業部会メンバー(根津 氏・小森 氏・山口 氏・成田 氏・長峯 氏 ※予定者含む))

15:20〜15:50 会場参加者・演者を交えた総合討論会

10年後のSCCJ:「ICTをベースにした持続可能な地域社会の実現をめざして」

■コーディネータ:新川 達郎 氏

同志社大学大学院総合政策科学研究科教授/
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事
15:50〜16:00 開会あいさつ
別会場へ移動(「ホテルりょうぜん」)
17:00〜19:00 演者を交えた分科会(懇親会)

会場 ※当研究会の問い合わせに関しては、会場ではなくSCCJ事務局(075-645-8401(内線8989)へご連絡ください。

研究会(13:00〜16:00)

ひと・まち交流館 京都2階 大会議室 研究会(13:00〜16:00)
住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
電話:(075)354-8711
http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

分科会(17:00〜19:00)

ホテルりょうぜん 懇親会(17:00〜19:00)
住所:京都市東山区清閑寺霊山寺町7
電話:(075)561-7107
http://www.ryozen.jp/map/map.php#

参加費

 
参加種別
一般
SCCJ会員・どこカル.ネット会員・みあこネット会員、学生
第1部研究会(13:00〜16:00)
1,000円
無料
第2部分科会(17:00〜19:00)
6,000円
5,000円

※単位:円(税込み表示)

参加人数

定員300名

主催

特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)

後援

京都府、京都市、ITコンソーシアム京都、京都新聞社


● 主催団体について

特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)

1999年1月17日設立。コミュニティの情報化推進による、21世紀の人材育成、社会性のあるビジネスインキュベーション、緩やかな雇用の創出により循環型コミュニティの構築を行い、物心ともに健全で豊かな社会の形成を目指しています。主な取り組みはこちら


●お問い合わせ

京都研究会に関するお問い合わせ、また当日の取材に関するお問い合わせ。
SCCJ TEL:075−645-8401(内線:8989)FAX:075−646-3127  info@sccj.com

ページの最初に戻る